武蔵野散策

暑くなってきましたね・・・

LEDで植物育成_7・・自作・・ヒューズ&基盤の箱を・・

前回はキットを仮配線したところまで・・
下の方の青いつまみがボリュームで点灯時間の調整ができる・・
ボリューム位置は1/3位にしてあり・・適当ですけど・・
点灯時間が1/3位になっている筈!
デューティ比は33%位・・(無理矢理専門用語を使用しています)
イメージ 1

ボリュームを上げた時に・・LEDが持つか(700mAまでOKのLEDです・・)・・微妙・・
オシロスコープも持っていないので確認できません・・・)

 

なので・・
リセッタブルヒューズ0.5A(電流1Aで遮断される便利なヒューズだ・・)を咬ませることにした・・
イメージ 2

遮断電流が700mA超えているけど・・まあ大丈夫だろう・・
試しの時にボリューム上げるくらいだし・・運用は1/3の予定なので・・・
普通のヒューズだと・・一度切れると再生不能だが・・このヒューズは復活するのだ・・
便利だね・・
ハンダで配線した後・・収縮チューブでショートしないように金属部分を覆う・・・
イメージ 3

そして・・今までは・・キットの基盤の下に導通しないトレーの切れっ端を入れただけなので・・・
イメージ 4

・・・吊り金具ともショートしそうだし・・

 

まだ・・改善が必要だ・・・
基盤ごと収納できる箱を探そう・・・
100円ショップへGO!・・・
一番近いキャンドゥへ・・・
そこで見つけたのが・・この画鋲のケースだ・・ちょうど入りそうだぞ・・
画鋲は要らないけれど・・箱のために購入した・・
イメージ 5

シールを剥がして・・・(シールはがしのスプレーが役立った・・)
イメージ 6

横から見るとこんな風になっている・・
筒の部分を切ると・・下側から配線が導入出来てちょうど良さそうじゃないか・・・・
イメージ 7

切り取っていく・・半分切れた時の画像・・(リューターに切断する砥石を付けて作業した・・)
イメージ 8

こんな風に隙間ができるのでここから配線を出すつもりだ・・
イメージ 9

こんな感じ・・リセッタブルヒューズも箱内に収める・・
イメージ 10

配線はここから出す・・専用ケースみたいだぞ・・
イメージ 11

普通に置くことが出来る・・上に穴があるが・・熱を逃がすのにちょうど良い・・・
イメージ 12

点灯してみた・・
イメージ 13

完成したんじゃないかな!!
イメージ 14

問題が無ければこれで運用だ!!!
まだ・・数分しか試していない・・ので・・・

 

後は電源のスイッチを取り付けて・・
最終的にはタイマー制御&太陽発電で勝手に走るようにしよう・・・

 

おしまい?